埼玉西部 土と水と空気を守る会
 

 活動報告

  ここでは、日々の活動の報告をしたいと思っています。
  2010.9   エコネットとみおか「くぬぎ山の紹介」に参加
          司法修習生の給費制維持を求める2000人パレードに参加。
  2010.8   広報19号「きれいな土と水と空気」発行
  2010.7    降下粉塵調査ボトル設置
  2010.6.20 土と水と空気を守る会 月例会 in 新所沢東公民館
  2010.6.6 STOP!廃プラ類焼却 市民集会 
  2010.5.  母の日バザー
  2010.4月 土と水と空気を守る会 2010年度総会・・・ etc
 2010.9月

  2010.9月
■ エコネットとみおか「くぬぎ山の自然」イベントに参加。
 午前中はくぬぎ山のごみ拾いと散策。。午後は、この間、ずっとくぬぎ山の生き物調査をされてきた、石澤さんを講師に、「くぬぎ山の自然」のレクチャー。豊富な写真で、魅せられる、くぬぎ山の生き物たちの姿に深く深く感動しました。
 ああ、最近もあった、あの広大な林が切られたところには、  どのくらいの生き物たちが住んでいたのでしょう。。と愕然。
 もっとたくさんの人たちに知ってもらいたいすばらしい内容でした。。
 なので、このHPに、その内容を紹介させてください!とお願いしたところ、ご快諾いただきました。がんばろうっと。。 乞うご期待!
 
■ 司法修習生の給費制維持を求める2000人パレードに参加。
   司法修習生やロースクール生や全国の弁護士、労働団体や市民2000人以上が集まりました。新聞各誌でもこの問題は連日取り上げられ始めました。法律家を目指す若者が大変な不安と借金を抱えているのを知れが知るほど、なんとかしなければ!と思います。若者の夢を壊すな!No More 借金!
 2010.8 月

  2010.8月
 広報誌「きれいな土と水と空気」発行。8月中旬発行を目指していましたが、ちょっとずれこみ、8月末になんとか無事発行。。
 いつも盛りだくさんの広報誌・・ですが、今回は「廃プラ焼却反対署名」と「司法修習生の給付金継続のお願い署名」を同封しました。
 早速、署名用紙を持ってきてくれる方がいて、感謝。。
  猛暑のなか、どちらも駅前街頭署名に取り組んでいます。みかけたら、ぜひ、ご協力ください。。!
 2010.7月

2010.7月
 高木基金助成による中間処理施設周辺環境影響調査のため、降下粉塵調査のためのポリビンを設置して廻りました。施設直近に、設置して雨などの大気降下物を採取します。3ヶ月ほど置いて、成分分析に・・。
 今回は、市役所に話して、市役所の環境調査地点にも設置しました。
 結果は秋ごろに。。

 2010.6月

2010.6月
 東京経済大学の学生さんの産廃ツアー案内。今日で2回目という熱心な学生さんもいて、産廃施設の現場に新鮮な感動?驚き。。を持って、みてまわってくれました。
 いつもながら、学生さんの素直な眼に、こちらも学ばされます。
 途中、まさに林が切られ、大穴を掘っている現場にも遭遇。業者さんがやってきて、「何しにきたの?」と聞かれるなど、ここでしか味わえない体験を堪能してくれたのではないかと思います。。
 ちょっと怖かったですが。。
 見学後の意見交換会でも、ごみ山を見て驚いた、など、率直な意見を伺うことができました。
 


 2010.5月

 
 2010年5月
  5月は、恒例の母の日バザーです。チラシをたくさん配り、看板を立て、大きな荷物をたくさん運んで、献品の食器や小物、タオル、小型家電まで・・etcを机に並べ、手作りのお菓子、喫茶コーナーも準備します。
 スタッフ一同、体力勝負!の大変なイベントですが、バザーにどうぞ、と献品を持ってきてくださる地域の方、毎回楽しみにお客様として訪れてくださる方々、とお話したりすると、「やっててよかったなあ、」と思える楽しいイベントでもあります。今回もたくさんのお客様に来ていただきました。
 売上は会の活動費・裁判支援・調査費に大事に使わせていただきます。
 




 2010.4月

 4月には、年度総会があります。今年もたくさんの方に来ていただき、いろいろな報告を聞くことができました。
 昨年の1年間の会の活動報告、弁護団からの各裁判報告、調査報告、会計報告、各地からの報告。。盛りだくさんの報告とともに、所沢市の廃プラ類焼却問題についての報告もあり、なんとかしなくちゃ。。!と思った日でもありました。今年度の会の方針も拍手とともに承認され、さて、また今年1年の活動が始まります。みなさまのご支援をよろしくお願いいたします。。

                                            



   
inserted by FC2 system